✨神吉日・大明日の日にスタート✨ この場所をクリックしスピ知恵CHANNEL登録で「神吉日・大明日」のパワーを受け取ってください。
✨こんなあなたへ、レイからのプレゼント✨
  • 大好きな占い・スピで豊かになりたい
  • 副業から始めたい

そんなあなたが、間違った方向へ行かないためにも一度目を通してみてください。

素敵な未来への道はこちら >

ルーン文字解説⑯EOLH エオロー「良き仲間に恵まれ、災厄から解放される」

ルーン文字解説⑯EOLH エオロー 「良き仲間に恵まれ、災厄から解放される」のアイキャッチ画像 ルーン占い講座
この記事は約4分で読めます。

文字が記されているルーンは全部で24種類あります。

今回は「エオロー」に注目!

アンテナのようにも、動物の角のようにも見えるルーンです。

実際はどんな意味があるのでしょうか?

まずは動画でチェックしたいという方は、以下よりご覧いただけます。

エオローは「防御」「友情」を表すルーン

ルーン文字解説⑯EOLH エオロー 「良き仲間に恵まれ、災厄から解放される」のアイキャッチ画像

エオローが表しているのは、シカの角。

「大角鹿」という、とても大きな角を持つ鹿です。

鹿にとっての「角」は、メスを巡るオス同士の戦いに使われたり、天敵から身を守る際に使われる”武器”のようなもの。

そこから、「保護」「防御」という意味が与えられています。

魔除けのお守りとしてこのルーンが使われることもあるようです。

また、鹿は集団で行動することから、「友情」「仲間」という意味もあります。

よく見ると、3本の線が束ねられていますね。

これは、「結束」によってより強い力を発揮できることを表しているのです。

タロットカードで言うと「ワンド9」「カップ3」「ペンタクル3」

タロットカードでエオローに対応するカードは、いくつか候補が挙げられますね。

「防御」という意味では、ワンドの9がしっくりくるかもしれません。

自分の周りを防御するように8本の棒を立て、敵の攻撃に備えている男性が描かれているカードです。

一方で、「仲間」という意味では、カップ3あたりがしっくりきそう。

3人が祝杯をあげている、喜びムードに包まれたカード。

無邪気に喜び合う3人が印象的なカードです。

ただ、エオローにはあまり「祝い」のムードはありません。

むしろ、結束して”これから”何かを成し遂げようという力強さを感じます。

そのような意味では、ペンタクル3のほうがしっくりくるかもしれませんね。

異なる能力や知識を持つ人々が集まり、力を合わせて物事を成就させてこうとする建設的なムードがあふれているカードです。

正位置・逆位置の意味の違いは?

ルーン占いにも、タロットカードと同じように「正位置」と「逆位置」があり、解釈には微妙な違いがあります。

ここでは、エオローが正位置で出た場合の意味をご紹介します。

【正位置】
★キーワード
防御、保護、友情、仲間

★全体運
・良い仲間に恵まれる
・人間関係が順調な状態
・災難や邪気から守られる

★恋愛
・友情から生まれる恋
・友人知人から祝福される恋
・グループ交際

★仕事
・協働作業でうまくいく
・嫌な仕事から離れられる
・和気あいあいとした職場

★健康
・突発的なケガや病気のリスクが低い
・良い病院や治療法に恵まれる
・穏やかに回復に向かう

続いて逆位置で出た場合の解説です。

【逆位置】

★キーワード
無防備、隙がある、損をする、攻撃される、仲間はずれ、孤立

★全体運
・敵からの攻撃を受ける
・無防備さがトラブルを招く
・孤立しやすい
・流されて損をする

★恋愛
・甘い言葉にだまされる
・臆病過ぎて踏み込めない
・不誠実な異性が接近しやすい
・結婚詐欺、ストーカー

★仕事
・周囲と歩調を合わせにくい
・主張と妥協の間で苦しむ
・もうけ話に乗せられる失敗する
・足を引っ張られる

★健康
・無防備さが病気を招く
・体質的に弱くなる

正位置で出たら嬉しいルーン。

勢いよく伸びる鹿の角のように、仲間と切磋琢磨しながら成長していける兆しです。

一方、逆位置だとこれが下向きになりますね。

しょんぼりと下を向いたような、無防備な状態。

弱気になりがちな時で、その分、良くない流れを引き寄せやすいので注意が必要な時だと言えるでしょう。

まとめ

 
ルーンの「エオロー」はタロットカードでいうと「ワンド9」「カップ3」「ペンタクル3」のような位置づけ。

気の合う仲間に恵まれ、力を合わせて未来を切り開いていけるという暗示です。

見方を変えると、「ニガテな人」「嫌いな人」とは自然に縁が離れ、居心地の良い人間関係に恵まれる暗示でもあります。

広く浅く、人脈を広げていくこと、そしてその関係性の中でお互いに助けたり助けられたり・・・と、「持ちつ持たれつ」のフラットな関係性を築くことを目指すと良いでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました