✨神吉日・大明日の日にスタート✨ この場所をクリックしスピ知恵CHANNEL登録で「神吉日・大明日」のパワーを受け取ってください。
✨こんなあなたへ、レイからのプレゼント✨
  • 大好きな占い・スピで豊かになりたい
  • 副業から始めたい

そんなあなたが、間違った方向へ行かないためにも一度目を通してみてください。

素敵な未来への道はこちら >

【タロットシンボルリーディング講座10】実は奥が深い!「植物」の意味

【タロットシンボルリーディング講座10】実は奥が深い!「植物」の意味のアイキャッチ画像 タロットシンボルリーディング講座
この記事は約5分で読めます。

タロットシンボルリーディング講座10回目の今回は、実は奥が深い!「植物」の意味についてのお話をしていきます。

タロット占いでは、背景に「植物」が描かれているカードも多いですね。

植物は「生命力」の象徴であり、人が成長したり物事が発展していく様を表しています。

ここでは、タロットカードに登場する主要な植物とそのスピリチュアルな意味について詳しくみていきましょう。

まずは動画でチェックしたいという方は、以下よりご覧いただけます。

「植物」のスピリチュアルな意味

あなたは、自分の誕生花を知っていますか?

366日、それぞれの誕生日を象徴する花があり、「花言葉」も与えられています。

その花言葉と自分の本質にリンクする部分があり、ドキッとした…という方も多いことでしょう。

タロットに描かれている植物の意味を理解する上で、実はこの「誕生花」「花言葉」も参考になります。

例えば、「女教皇」の背景に描かれている「ザクロ」。

これは実は「女帝」が着ているドレスの柄と同じなのですが、ザクロには「子孫の守護」「優美」「円熟した優雅さ」などの花言葉があります。

風水では「子孫繁栄」「子宝運」を司る植物としても知られていますが、これはまさに「女帝」の世界観をよく表しています。

女帝は物質的に満たされた生活を送っているのは一目瞭然。

彼女は妊婦だという説もあり、まさに物心満たされた状態にあり、その幸運の絶頂にある様を表現するために「ザクロ」が描かれていると言っても過言ではないでしょう。

一方で、ザクロには「愚かしさ」という花言葉もあります。

「女教皇」に描かれているザクロは、どちらかと言えば「愚かしさ」のほうの意味合いが強いのかもしれません。

「いたずらに快楽を求めることは愚かしいことだ」「幸せはそう簡単には手に入らないものよ」「そう簡単にはここを通さないわよ」

…門の奥に描かれたザクロは、そんな女教皇の厳しさを代弁しているかのようです。

このように、同じ植物であってもカードによって意味が違ってきます。

カードを見ていて、「この植物は何のために描かれているんだろう?」「どういうメッセージがあるのか?」と疑問に思ったら、その植物の花言葉や果実言葉を調べてみると良いでしょう。

なにか、ピンとくるインスピレーションを受け取れるはずです。

気になる植物をチェック!

ここでは複数のカードに描かれている植物の象徴的な意味をご紹介します。

★ バラ
13番の「死神」のカードに描かれている白い薔薇。

白い薔薇の花言葉は「純潔」「深い尊敬」「相思相愛」。

そして、枯れた白い薔薇には「生涯を誓う」という意味が与えられています。

白にも「純粋」「清潔」「神聖」「浄化」「無」などの意味があることから、このカードは全体として「無に戻す」「何もない純粋な状態にリセットする」という意味があることが分かります。

私たちにとって「死」はちょっと怖いものであり、どちらかと言えば「黒」のイメージに近いかもしれません。

しかし、タロットにおける「死」は「白」の世界。

魂が再び「白」の純粋な世界に戻っていくという、「終わり」と「新たな始まり」を示唆しているのです。

★ひまわり
「太陽」や「Wandのクウィーン」に描かれているひまわり。

ひまわりには「あこがれ」「情熱」「あなただけを見つめる」「高貴」「偽りの愛」などの花言葉があります。

ギリシャ神話では、「水の精クリュティが太陽神アポロンに恋をして、恋焦がれて太陽の光を浴び続け、ついには根っこを下ろしてひまわりとなった」というお話があります。

このことからもわかるように、一途さやひたむきさを象徴する花。

Wandのクウィーンの情熱的でまっすぐな性格を、ひまわりという明るい花で表現しているようです。

★オリーブ、ナツメヤシ
Swordのエースには、王冠と共に2種類の植物が描かれています。

そのうち、左側はオリーブ、右側はナツメヤシ。

オリーブには「平和」「知恵」「調和」などの意味があり、また、ナツメヤシには「勝利」「贅沢」などの花言葉があります。

その下に描かれている花びらのようなものの枚数は「6」で、これもまた調和を表す数字。

このカードで描かれている剣が、単純に人を傷つけるためのものではなく、物事を調和させて平和をもたらす特別な力を持っていることがわかります。

Sword=剣は、人を傷つける武器ではあるけれど、使い方によっては平和と調和をもたらすことができる。

そんなメッセージを伝えるために植物が用いられているというのは興味深いですね。

★月桂樹
Wand6で騎士が誇らしげに掲げているのが、月桂樹 (ゲッケイジュ)の輪です。

月桂樹には「栄光」「勝利」という意味があり、ギリシャ神話に登場する太陽神・アポロンを象徴する木だと言われています。

まさにこのカードで描かれているのは、戦いにおける「勝利」。

そして、最終カードである「世界」に描かれている緑色の輪も月桂樹だと言われています。

これは達成と完遂を意味しており、全てがそろっている「完全」な状態を表すシンボルとして描かれているのです。

★小麦
麦の花には「富」「裕福」「希望」「繁栄」などの花言葉があります。

とてもポジティブな言葉ばかりですよね。

小麦はスピリチュアルにおいて「豊穣」と「実り」の象徴。

米もそうですが、小麦もまた様々な食品のベースとなるものであり、私たちの食生活に欠かせないものです。

「豊かさ」のイメージと繋がっているのも納得ですね。

「女帝」が座っているのはまさに小麦畑であり、これを見るだけでもとても豊かな身分の女性であることが一目でわかりますね。

繁栄と母性的な豊かさを示し、実り多い生活を象徴しています。

【まとめ】描かれている花で人物像を推測できる

このように、タロットカードに描かれる植物は、そのカードにより深い洞察を与えます。

そこに描かれる人物の性格、人となりを表現するために描かれていることが多いのもわかるでしょう。

植物の象徴的な意味を理解することで、カードの理解が深まり、リーディングにも奥行が出てくるはずです。

花言葉を知っていることで、斬新なヒラメキが降りてくることもあるので、花言葉を調べてみることもカードリーディングに彩を与えてくれるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました