ダウジング講座13回目の今回は、健康や美容に活かすダウジング についてのお話をしていきます。
「どのサプリが私に合ってる?」「最近肌の調子が悪いんだけど、どのスキンケアが合うのかな?」
「自分の髪質に合うシャンプーがなかなか見つからない…」
そんなふうに健康や美容に関する迷いを感じたことはありませんか?
世の中にはたくさんの健康法や美容アイテムがあふれていますが、 本当に自分に合うものを見つけるのは意外と難しいもの。
口コミや流行に頼るのもいいですが、 自分の体が本当に求めているもの を知ることができたら、もっと効果的にキレイと健康を手に入れられそうですよね。
そこで役立つのが「ダウジング」!
ペンデュラムを使って 自分に合う食べ物やサプリ、スキンケアを診断することで、今のあなたにとってベストな選択ができるのです。
今回は、健康や美容に活かせるダウジングの活用法をご紹介します。
まずは動画でチェックしたいという方は、以下よりご覧いただけます。
ダウジングで「今の自分に合う食べ物」を診断する
食べ物には、それぞれ異なる エネルギーや波動があります。
私たちの体も波動を持っているため、自分の波動に合った食べ物を選ぶことによって、健康状態や美容の調子を整えやすくなるのです。
例えば、こんなことを感じたことはありませんか?
・最近、甘いものばかり食べたくなる → 身体がエネルギー不足?
・特定の食材を食べると元気が出る → その食材があなたの波動に合っている
・食後に胃がもたれる → 体に合わない食べ物かも
こんなときにダウジングを使えば、今の自分に必要な食材を見極めることができるでしょう。
まず、リラックスした状態でペンデュラムを持ち「今の私の健康に必要な食べ物は?」と質問を。
食材リストや食べ物の上にペンデュラムをかざし、Yes/Noを確認します。
例えば、ビタミン不足が気になるときに「今の私に必要な栄養素は?」と聞いてみると、どの食材を摂るべきかが分かる のでとても便利!
ビタミンのリストや野菜・果物の写真を用意して試してみましょう。
サプリメントや美容ドリンクの選び方
「なんとなく良さそう」「みんなが飲んでいるから」などの理由でサプリを選んでいませんか?
実は、体に合わないサプリを摂ると逆に不調を引き起こすことも!
良薬のつもりで飲み続けていたものが、実は毒になっていた…なんてことは珍しくないものです。
・飲んでいるけど、効果が感じられない
・どれを選べばいいのかわからない
・複数のサプリを飲んでいるけど、本当に全部必要?
ダウジングを活用すれば、これらの悩みは解消されるでしょう。
自分に必要なサプリがわかり、無駄なものを摂らなくて済むようになります!
結果的に節約にも繋がるかもしれませんね。
方法は簡単で、サプリメントの実物やリストの上にペンデュラムをかざして質問します。
「今の私に必要なサプリは?」
一つずつペンデュラムをかざして、Yes/Noを確認しましょう。
・ 「このビタミンCは私に必要ですか?」
・ 「1日に何粒飲むのがベストですか?」
こんな質問にも答えてくれるので、今の自分の体調にぴったり合ったサプリ&飲み方を選ぶことができるのです。
スキンケア診断 〜お肌が本当に求めているものを知る〜
肌の調子は日々変わります。
乾燥する日もあれば、オイリーになる日もあるでしょうし、季節やストレスの影響でスキンケア用品との相性が変わることもありますよね。
でも、お金のことを考えてしまい、一度買ったスキンケアをずっと使い続けている…そんな声も多く聞こえてきそうです。
肌も身体の一部、あなたという人を形成する大事なパーツです。
だからこそ、本来であれば今の自分の肌に本当に合ったものを投入するのがベストでしょう。
スキンケアアイテムについても、やはりペンデュラムをかざして質問を重ねていきます。
化粧水、乳液、美容液など、今の自分に合っているのかどうかをYESかノーかで聞いてみましょう。
例えば
「この美容液は、今の私の肌に合っていますか?」
「化粧水は1回に何滴使うのがいいですか?」
…こんな質問を重ねていくと、自分に最適なスキンケア用品や分量がだんだんわかってきます。
最終的に、今の肌状態に最適なスキンケアを選ぶことができるのです!
まとめ
健康や美容の悩みは、「自分に合うものを選べているか?」がとても大事。
ダウジングを使えば、 本当に自分に合った食べ物・サプリ・スキンケアを選ぶことができるので、効果を最大限に引き出すことができます。
・ 食べ物の選び方 → ペンデュラムで必要な食材をチェック!
・ サプリの選び方 → 体に合うものを診断し、無駄を省く
・スキンケア診断 → 今の肌に合うアイテムを見極める
スキンケアの場合、すぐに全てを買い替えるのは難しいかもしれませんが、分量や頻度などを調整することが肌状態の改善につながることも。
ダウジングを活かして、自分自身に寄り添った「自分磨き」を心がけましょう!