✨神吉日・大明日の日にスタート✨ この場所をクリックしスピ知恵CHANNEL登録で「神吉日・大明日」のパワーを受け取ってください。
✨こんなあなたへ、レイからのプレゼント✨
  • 大好きな占い・スピで豊かになりたい
  • 副業から始めたい

そんなあなたが、間違った方向へ行かないためにも一度目を通してみてください。

素敵な未来への道はこちら >

【5月5日の端午の節句は邪気払いの日】ハーバルボールで邪気払いをする方法

アンチストレス
この記事は約3分で読めます。

 

もうGWですね。どのような予定ですか?

 

【5月5日の端午の節句は邪気払いの日】ハーバルボールで邪気払いをする方法:uranaijoshirei:spichie.com:20160429220633j:plain

5月5日は、子供の日であり端午の節句ですね。

 

端午の節句って、スピリチュアル的には邪気払いをする日なのです。

 

ハーバルボールで邪気払いをする方法についてご紹介していきます。

端午の節句は邪気払いの日?

 

5月5日と言えば、子供の日として定着していますが、子供の日は端午の節句でもありますね。

 

そんな端午の節句ですが、実は邪気払いをする日なのです(*’ω’*)

 

端午の節句は何で邪気払いの日なのかと言うと、昔々の中国の文献では、5月というのが「毒月」であり、5日というのが「毒日」であるとされていました。

 

そのため、毒月と毒日が重なる5月5日は、邪気払いをするべき日だとされたのが始まりだと言われています。

 

邪気払いをするために、ヨモギや菖蒲を摘んで薬草風呂にはいり、邪気払いをするようになったのが端午の節句なのです。

 

端午の節句は、菖蒲の節句とも別名で言われたりするのはこのためなんですね。

 

今の日本では、男の子の成長を祝う日となりましたね。

 

それでも、菖蒲湯に入る習慣はまだまだ残ってるのです(*’ω’*)

 

邪気払いはハーバルボールでも可能?

【5月5日の端午の節句は邪気払いの日】ハーバルボールで邪気払いをする方法:uranaijoshirei:spichie.com:20160429220645j:plain

邪気払いをするには、菖蒲で行うのも良いですし、ハーバルボールで行うのもオススメの方法です。

 

ハーバルボールとは、タイのスパなどのマッサージで使われる方法で、薬草をたっぷり詰めたハーブ玉を蒸し器で温めて、プレスするマッサージなのです。

 

ハーブの香りに包まれて、かなり癒されるマッサージとして有名です。

 

温めたハーブが体に浸透し、ハーブの効果も発揮されるマッサージです(*’ω’*)

 

毒だし効果のあるハーバルボールを作り、ハーバルボールで邪気払いをしてみるのもオススメの方法です。

 

ハーバルボールの作り方

【5月5日の端午の節句は邪気払いの日】ハーバルボールで邪気払いをする方法:uranaijoshirei:spichie.com:20160429220714j:plain

ハーバルボールは、お好みのハーブで作ることが可能です。

 

まず、30センチから30センチ程のコットンの布を準備します。

 

この布に、お好みのハーブを入れていきます。

 

乾燥して売られてるハーブが使いやすいですが、ミカンの皮やゆずの皮、生姜などを詰めて作ることも可能です。

 

タイのハーバルボールはこぶミカンの皮で作りますが、ミカンの皮にも十分な解毒作用があります。

 

生姜は、デトックス効果があるため、生姜を多めに入れてみるのもオススメです。

 

天然のお塩を少し入れてみるのも良いですね。

 

用意したハーブをコットンの布で包み、タコ糸で縛るだけでオリジナルのハーバルボールの完成です。

 

タコ糸で縛る時には、ちょっときつめに縛ると良いですね。

 

出来上がったハーバルボールは、お水に10分程ひたし、蒸し器で蒸すか、ラップに包みレンジでチンするだけで使うことができます。

 

熱すぎると火傷しますので、触れる程度の熱さがオススメです。

 

気になる部分にプレスするだけで、体のコリが取れ、デトックスする事ができます。

 

使い終わったハーバルボールはお風呂へ

 

使い終わったハーバルボールは、お風呂に入れることでデトックス&邪気払い風呂の出来上がりです(*’ω’*)

 

良い香りがお風呂に充満し、邪気払いすることができるはずです。

 

菖蒲が手に入る方は、菖蒲で作られてみることのも良いですね(*’ω’*)

 

5月はこれから梅雨に向かう時期でもあり、湿気で邪気が貯まりやすい時期だとされています。

 

湿気は、邪気の元凶だと言われてるんですね(>_<)

 

気持ちよく夏を迎えるためにも、邪気払いはきちんとしておきたいものですね。

 

前日の5月4日は、緑の日です。

 

緑の日と言えば、自然に感謝する日でもあります。

 

自然に感謝し、邪気払いにつかうハーブなどを集め、5月5日の邪気払いの準備をしてみると良いでしょう。

 

5月5日は、2016年は立夏にあたる日でもあり、夏の訪れの日でもあります。

 

湿気や邪気などに負けず、素敵な夏を迎えられますように(*´▽`*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました