数秘術では、あなた自身のことを様々な角度から読み解いていくことができます。
どんなエネルギーを持ってこの世に生まれてきたのか?
あなたの一生について知ることができるのが、数秘術です。
今回は、数秘術の習慣数の出し方を解説していきます。
習慣数からわかるあなたの弱点とは?
数秘術の習慣数とは?
誰にでも、
- 自分のここが嫌いだな
- もっとこうだったら良かったのに
と思うウィークポイントはありますよね。
自分の中の弱点。改善したいと思っている部分を表すのが「習慣数」です。
例えば習慣数「3」の私は、仕事が手につかないほどイマジネーションの世界にふけることもあれば、逆に妙に悲観的になって気持ちが沈み込んでしまったりすることもありました。
置かれた状況次第で、両極端に針が振れることがある、その性質を表すのが習慣数なのです。
うまく飼い慣らせば「長所」にもできる性質を表していますので、それぞれの数字の性質を理解して行動パターンのバランスを整えていく必要があります。
さっそく、あなたの行動パターンを見てみましょう。
習慣数の【計算方法】
本名のアルファベットが全部で何文字ありますか?その数を一桁になるまで足し合わせたものが、あなたの「習慣数」です。
【変換表】
【計算方法】
例)安倍晋三首相の場合
SHINZO ABE ⇒ アルファベットの数は9
安倍首相の習慣数は「9」です。
★習慣数1
自己主張が強く、せっかち。自分の考えにこだわって妥協しにくいという性質があります。
一方、この性質が消極的に表れると優柔不断でどっちつかずだったりします。自分の本当の気持ちはどこにあるのか?ということを意識しながら過ごすことが大事ですね。
★習慣数2
八方美人で、自分を見失いがちな傾向あり。自分の考えよりも人の考えに流されやすく、決定や仕事がおくれがちなようです。人の目を気にし過ぎないように、自分の軸をしっかり持つことを意識しましょう。
逆に、消極的な表れ方をすると人に対して横柄だったりします。チャ―トに「8」が多い方は特に、人の話を丁寧に聞くことを心掛けましょう。
★習慣数3
いろいろなことに気を取られて、時間やエネルギーを浪費するタイプ。何かを実行するよりも、そのプランを練ることに時間をかけてしまいます。やや現実逃避傾向があり、人からの批判に弱いところもあります。
一方、3の消極的な面が表れると、なにもかも悲観的になって楽しめなくなります。意識的に外に出て、人と触れてコミュニケーションを取ること、笑うことを意識してみてください。
★習慣数4
頭でっかちで考えがカタイ傾向があります。他者の意見を受け入れる心のキャパが必要ですね。そのためには、自分の価値観や先入観を吸少し手放す必要があるでしょう。厳格になりやすい傾向があるので、自覚しておきましょう。
逆に、4の性質がネガティブな形で表れると物事に対してルーズになりがち。(特にチャ―トに3が多い方は注意!)
★習慣数5
飽きっぽく、気が散りやすいところがありそう。常に刺激的なこと、面白いことを求めてしまうので、ルーチンな仕事を軽視する傾向があります。だからこそあえて、コツコツと足元固めをするようなルーチンな課題を自らに課すことも大事です。
一方、「5」が消極的な方向で表れると変化に柔軟に対応できず流れに取り残されてしまうことがあります。冒険すること、実際に自分の五感で体験すること、触れてみることを大切に。
★習慣数6
人に対して干渉し過ぎて、煙たがられることが多いかもしれません。過剰な親切心や責任感をうまくコントロールすることがあなたの課題と言えるでしょう。
逆に、6が消極的に表れると責任逃れや約束を破ったりするところが目立ちます。チャ―ト全体に3や5が多い方は特に注意が必要ですね。
★習慣数7
周りに対して自分を閉じてしまいやすい傾向あり。社会に対して批判っぽく、身近な人にも皮肉を言ったりするので人を遠ざけてしまうようです。言葉は人を傷つける凶器になることを自覚しましょう。
一方、7が消極的に出ると、なにごとにつけてもひどく浅はかになります。迷信深くなって、「変わり者」扱いされてしまったり。いずれにしても、自分の中の精神的なバランスを整えるためには一人になる時間が不可欠な数字です。
★習慣数8
仕切り屋で、その場をコントロールしたがる“出しゃばり”タイプ。人に対して高圧的になる傾向があるので自覚して注意しましょう。
また、なんでも自分でやってしまおうとするので、あれこれ背負い込みがち。ある程度、手放す勇気も必要です。
逆に「8」が消極的に表れている場合は自信がなく人任せ。大事な決断を他人に委ねてしまったりすることも。自分の中にある“軸”をしっかり意識しましょう。
★習慣数9
空想癖があり、理想を追い求めすぎる傾向あり。気分屋で感情の起伏が激しいところもあります。チャ―トに3や6が多い方は特に、感情的に傷つきやすい傾向が強く出るでしょう。
一方、習慣数9が消極的に表れると近寄りがたく冷たいタイプに診られがち。チャ―トに4や8が多い方は、人を思いやることや寛恕の気持ちを学ぶ必要があります。
いずれにしても、広がりのある職業・環境に身を置いて感情の激しさを発散させることが理想的です。
あなたの習慣数はいかがでしたでしょうか?
こうしてご自身でも簡単に導き出すことができるので、ぜひ読むだけではなく実践されてみてくださいね(*´∀`*)
コメント