タロットシンボルリーディング講座29回目の今回は、空に舞う「鳥」の意味する自由と視点についてのお話をしていきます。
「鳥」はスピリチュアルな意味において、自由、霊的な成長、そして高次の視点への導きを象徴します。
鳥が空を舞う様子は、私たちが心を解放し、魂を成長させることを表現しています。
また、鳥は「メッセンジャー」としての意味も持っています。
天界と地上をつなぐ存在として、古来、私たちに重要なメッセージを運んでくるのだと信じられてきました。
タロットカードにおいても、「鳥」というシンボルは、自由、視点、そして精神的な解放など様々な意味を秘めています。
このカードに登場する鳥たちは、地上の制約から解放され、空へと舞い上がることで、私たちに何を伝えているのでしょうか?
今回は、「鳥」に秘められたメッセージを解き明かしていきます。
まずは動画でチェックしたいという方は、以下よりご覧いただけます。
「鳥」が意味することは?
「鳥」は、一般的に空を飛ぶことができる存在であるため、自由の象徴とされています。
地面から解き放たれ、風に乗って空を飛ぶ鳥は、物理的な制約や社会的な束縛から解き放たれた精神や魂を表すもの。
種類によって異なる意味を持ち、例えば鷲や鷹は高い視点や力強さ、知恵を示し、ハトは平和や愛、カラスは変容と霊的な知識を象徴します。
鳥のカードが出る時は、たとえ困難な状況にあったとしても新たな視点や霊的な啓示がもたらされるという暗示。
地上にいる人間には見えないことも、空を飛ぶ鳥には見えているということも多いでしょう。
同じように、物事の視点を変えてみること、物事を俯瞰で見ることの大切さを教えてくれているのかもしれません。
また、そこに描かれている人物の内面を表していることも多いでしょう。
★飛んでいる鳥
飛んでいる鳥が描かれているカードには、主に以下のものがあります。
ソードのペイジ
ソードのキング
ソードのクイーン
これらのカードにおける飛んでいる鳥は、自由な発想、精神的な解放、知識や情報の伝達を象徴します。
鳥は、空を飛ぶことで視野を広げ、物事を俯瞰できる立場にいるため、ソードのカードにおける鳥は、「新しい視点」「自由な思考」「情報の流れ」を強調するシンボルとして捉えられるでしょう。
例えば、ソードのペイジでは、飛んでいる鳥は新たな知識やアイデアの探求を示唆しており、好奇心を持って学び、考えることが重要であることを伝えています。
また、ソードのキングとソードのクイーンに描かれた鳥は、冷静で客観的な視点を持つことを強調します。
飛ぶ鳥は、感情に流されることなく、論理的な判断を下す力を示すため、これらのカードは知性や理性を象徴しているのだとリーディングできます。
★カップのエース
カップのエースにも鳥(鳩)が描かれており、感情の解放や新たな愛情の芽生えを象徴します。
カップのエース自体は「新しい感情」「愛」「直感」を表し、鳥はその感情が自由に広がり、飛翔することを示唆しています。
例えば、このカードにおける鳩は、感情が自由に流れ、愛のエネルギーが全身に広がることを意味しており、精神的なつながりや心の平穏を求めている時によく出てきます。
★ペンタクルの9
ペンタクルの9には鳥が描かれていることがあり、この鳥は「鷹」だと言われています。
ペンタクルの9は、物質的な豊かさや安定、自己実現を象徴するカードですが、このカードにおける鷹は「自由と自立」を表しています。
鷹は、物質的な成功を手にした後、次に求めるべき「精神的自由」や「独立心」を象徴しているのです。
また、ここまで鷹を飼いならすには相当な時間と鍛錬が必要だったことでしょう。
そこから、「コツコツ積み重ねることの大切さ」「忍耐」を教えるメッセージとしても受け取ることができるのです。
★運命の輪
運命の輪のカードの右上に描かれているのも鳥。
ワシ(または鷲)です。
ワシは高い視点を持ち、全体像を俯瞰する能力を象徴しているため、「運命の変動を見守る存在」として描かれています。
これは、運命や人生の流れを大きな視野で理解し、冷静に受け入れることの大切さを教えているでしょう。
ワシはスピリチュアル的には知恵、力、自由を表すことが多いです。
運命の輪は人生のサイクルや大きな変化を表すカードであり、このカードにおける鳥(ワシ)は、どんな状況でも変化を受け入れ、柔軟に対応することの大切さを教えてくれています。
また、運命の流れに身を任せつつ、自由にその中で自分の選択をすることの重要性を示唆しているとも受け取れるでしょう。
まとめ
鳥は自由を象徴する一方で、その自由には制約も伴います。
空を飛ぶことができる一方で、風や天候、空気の流れに左右されるという現実的な側面があるからです。
タロットカードにおける鳥のシンボルは、この自由と制約のバランスを考えることを私たちに促します。
自由を求める一方で、自己の限界や他者との関係性も意識しながら、バランスを保つことが重要であるというメッセージが込められているのです。
自由を盲目的に求めることが必ずしも良い結果をもたらすわけではない…と、ちょっと厳しめの戒めも込められているのかもしれませんね。