✨神吉日・大明日の日にスタート✨ この場所をクリックしスピ知恵CHANNEL登録で「神吉日・大明日」のパワーを受け取ってください。
✨こんなあなたへ、レイからのプレゼント✨
  • 大好きな占い・スピで豊かになりたい
  • 副業から始めたい

そんなあなたが、間違った方向へ行かないためにも一度目を通してみてください。

素敵な未来への道はこちら >

【陰陽五行×占い講座7】「陰陽五行説」と「四大元素」

【陰陽五行×占い講座7】「陰陽五行説」と「四大元素」のアイキャッチ画像 陰陽五行×占い講座
この記事は約3分で読めます。

無料版陰陽五行講座7回目の今回は、東洋の「陰陽五行説」と西洋の「四大元素」についてのお話をしていきます。

東洋の占いのベースである「陰陽五行説」と、西洋の占いのベースにある「四大元素」は、実はとても似た考え方です。

どちらも宇宙や自然の法則を理解し、人間や世界のあり方を説明するための哲学的な枠組み。

両者は異なる文化圏で発展しましたが、共通する要素も多くあります。

ここでは、ふたつの関係性をわかりやすく説明します。

まずは動画でチェックしたいという方は、以下よりご覧いただけます。

それぞれの背景にあるもの

陰陽五行説は、中国の古代思想に基づいた考え方。

世界のあらゆる現象は「陰」と「陽」に分けることができ、相反するが互いに補完し合うことができると考えられています。

加えて、「木・火・土・金・水」で成り立つ五行は自然界の循環や相互作用を象徴します。

5つの相生(互いに生じる)と相克(互いに克つ)という関係性によって世界の調和が保たれていると考えられています。

一方、西洋の占いにおける四大元素の概念は、古代ギリシャの哲学者たちによって提唱されました。

これは「火・水・風・地」という四つの基本的な元素からすべての物質や現象が構成されているとする考え方です。

これらの元素は、占星術やアルケミー(錬金術)、さらには中世ヨーロッパの医学に至るまで、さまざまな分野で使われました。

どんなところが、どう似ている?

両者の大きな共通点は、いずれも「自然界にある基本的な〝要素”からこの世界を理解しようとする考え」に基づいている点です。

東洋では「五行」、西洋では「四大元素」という異なる数の要素が提唱されていますが、これらはどちらも、自然や人間の性質を分析するための枠組み。

それらがどのように相互作用しているかを解明するためのフレームワークです。

例えば、東洋の五行の「火」は、西洋の四大元素の「火」と非常に近い概念。

どちらもエネルギー、情熱、活力などを象徴し明るさや温かさを生み出す一方で、破壊的な力を持つことも示されています。

また、「木(東洋)」と「風(西洋)」も比較的近いものと考えられます。

木は成長、発展、生命力を象徴し、風は変化、流動性、動きを象徴します。

どちらもダイナミックで変化を伴う要素であり、生命の循環や成長を支える力となるものです。

陰陽と四大元素のバランス

陰陽五行説では、陰と陽のバランスを重視します。

陰陽は対立しているように見えて、実は相互に依存する関係であり、どちらかが強くなりすぎると不均衡が生じ、問題が発生します。

これを、西洋の四大元素に当てはめると、「四つの元素のバランスが取れていることが、健康や調和を保つために重要だ」と考えられます。

例えば、火が強すぎると情熱が暴走し、破壊的な行動につながる一方で、水が強すぎると過度に感情的になり、冷静さが欠ける状態になるでしょう。

★わかりやすい例え話~調理におけるバランス~
陰陽五行説と四大元素の関係性を調理に例えると分かりやすいです。

料理をする際は、火(加熱)、水(液体)、風(空気)、地(素材)という基本要素を使うことになりますよね。

火が強すぎると食材が焦げてしまい、水が多すぎるとスープが薄くなります。

すべての要素が適切な割合で使われることで、バランスの取れた美味しい料理が出来上がるのです。

これと同様に、陰陽五行説や四大元素も、それぞれの要素がバランスよく働くことで、自然界や人間の調和が保たれると考えられます。

【まとめ】占いだけじゃない!人生を深める哲学的な思考

陰陽五行説と四大元素は、異なる文化の中で生み出された概念。

しかし、どちらも世界や人間の性質を理解し、調和を保つための枠組みとして重要な考え方です。

これらの考え方は、占いだけでなく、自然界をより深く理解する上で役立つ哲学的な思想だと言えます。

「人間とは?」「人生とは?」…明確な答えのない悩みの迷路に迷い込んだ時、ゴールへの道筋を示してくれるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました